01号

フクシマ原発事故の「自主避難者」が抱える問題

僕とつれ合いは、2年前から蔵王ダム(山形市)の近隣にある少し大きめの古民家に住んでいます。何人かでシェアして住んでもいいぐらいの大きな家に、縁あって住むことになったのです。 3月11日、震災が起こってまもなく原発事故の報道が始まりました。そ…

《そしてわたしたちは、どんなエネルギーを どのように使っていくのか》 〜エネルギーと環境をめぐる3冊の本〜

偽善エネルギー (幻冬舎新書)作者: 武田邦彦出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/11/01メディア: 新書 クリック: 79回この商品を含むブログ (31件) を見る武器なき“環境”戦争 (角川SSC新書)作者: 池上 彰,手嶋 龍一出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーショ…

山形県出身作家の作品を読む その1 阿部和重 『ピストルズ』

ピストルズ作者: 阿部和重出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/03/24メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 167回この商品を含むブログ (109件) を見るもうすぐゴールデンウィークを迎えようとしている、4月も終わりに近づいた頃、久し振りに若木[おさなぎ…

若者たちにとって「地域」とは何か

■2年前、山形県からの委託を受け、県内各地でユニークな取り組みを行っている若者たちの地域活動グループを10団体ほど調査・取材し、その内容を一般向けにまとめた冊子を発行した(ぷらっとほーむ編『地域のつくりかた! やまがたの若者たちの地域づくり…

音楽と駄目人間 〜石とか転がっちゃえば良いんじゃね〜1枚目:「Bringing it all back home」

BRINGING IT ALL BACK HOMEアーティスト: BOB DYLAN出版社/メーカー: COLUM発売日: 2004/03/29メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る2ヶ月ほど前のこと。引越しに伴い、友達に使わなくなったベースをもらった。ネックも若干曲がった…

「早く治す」ことのリスク

街場のメディア論 (光文社新書)作者: 内田樹出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/08/17メディア: 新書購入: 37人 クリック: 520回この商品を含むブログ (193件) を見る知人の紹介を受け、昨年末からとある治療室(整体)に通っている。普段の生活における動…

海のものと山のもの そして、それをつなぐもの

山の形をした魂―山形宗教学ことはじめ作者: 千歳栄出版社/メーカー: 青土社発売日: 1997/05メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る月 人 石 (こどものとも傑作集)作者: 谷川俊太郎,乾千恵,川島敏生出版社/メーカー: 福音館書店発…

おどりこ扇ちゃんがゆく2 「それはせんせい〜♪」の巻

「先生! と元気に駆け寄ってきてくれた女性がある。ああ、扇さんだ。変わっていない」久々に再会した高校時代の恩師。ブログを始めたので…と恥ずかしそうにおっしゃっていたので覗いてみると、なんと私のことが書いてありました。まるで先生からのお手紙で…

「制服」に見るヤマガタ

宮城から山形に来て、家庭教師を始めて10数年。中高生とかかわってきたなかで考えることや思うことを書いていきたいと思います。今回は、高校生の制服のこと。まずは男子の制服。山形に来て驚いたことの一つが男子高校生の制服で学ランが多かったこと。自…

おススメの本しょうかい 『フォトモ:路上写真の新展開』

フォトモ―――路上写真の新展開作者: 非ユークリッド写真連盟[ 糸崎公朗+森田信吾]出版社/メーカー: 工作舎発売日: 1999/11/30メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 67回この商品を含むブログ (5件) を見る タイトルにある「フォトモ」とは、「フォトグラフ(…

よあけのにおい。 過ぎてしまえば、みな美しい 〜においをめぐる、きおくのさまざま。

生まれて初めて一睡もせずに夜を明かしたのは、小学校4年生の夏休みのこと。図書館で借りてきた12冊の偉人伝記シリーズを一晩かけて読み通す計画を立てたのだった。 いつもは、午後8時には消灯という“おやくそく”だったので、夜から朝にかけてのながいな…

どんどん焼き屋の歩きかた

ヤマガタを代表するソウルフードと言われるどんどん焼き。現在では「B級グルメ」としてメディアに取り上げられることもあります。 しかし、ソウルフードなどと言っても、お祭りの時に屋台で出ているときにだけなんとなく買ってみる、くらいにとどまっている…

記憶の欠片

The Days After 東日本大震作者: 石川梵,石川 梵出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 2011/06/24メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見るこの小さな声を、もっと多くの誰かに、届けられたなら。今にも消えてしまいそうな、はらはらと…